新型コロナウイルス感染予防の為、7月を最後にお休みさせて頂いていた音楽療法を11月23日、25日に実施しました。

準備体操の後は「紅葉」「小さい秋」と秋の歌や「昴」「ぼけない音頭」などを皆様で歌いました。


準備体操の後は「紅葉」「小さい秋」と秋の歌や「昴」「ぼけない音頭」などを皆様で歌いました。

また、皆様ご存知の早口言葉を「里の秋」の曲に合わせて歌いましたよ❗️
♪バ〜ナナババロア、肩たたき、隣の客はよく柿食う客だ、すもももももももものうち、青パジャマ赤パジャマ黄パジャマ♪
面白いですよね(^^


最後は鈴とマラカスを持ってカルメンの曲に合わせてお身体を動かしました!








久しぶりの音楽療法を楽しんで頂きました。
和みのデイサービス四季彩では、音楽療法士の先生にお越しいただき、音楽療法の取組みを行っています。
新型コロナウィルス感染症予防の対策として、換気をしながら、皆様には必ずマスクを着用して頂き、歌を歌うプログラムは最小限に、楽器や、リズムに合わせて体を動かすプログラムを増やしていただくなど、先生には様々な工夫をしていただきながら、実施しています。
和みのデイサービス四季彩 山﨑
コメント
コメント一覧 (2)
自宅に居りましたら「こたつ」の守りばかりしておりますが、四季彩さんに寄せて頂き楽しそうな顔をして楽しんでるなと思い、寄せて頂いて良かったなと日々喜び感謝しております。
今後とも宜しくお願い致します🙇♂️
dayshikisai
が
しました